2025/04/11 (金)

「教皇選挙」と「エミリア・ペレス」


「同志少女よ、敵を撃て」と「最強の女性狙撃手」の比較讃歌の前に、頭を使わないで書ける「教皇選挙」と「エミリア・ペレス」のことに触れておく。

見る前の感覚では私は「教皇選挙」に圧倒され、「エミリア・ペレス」にイマイチ感を抱くであろうと思っていた。結果は真逆だった。


「教皇選挙」は期待以下だった。そつなくまとまっている「いい映画」ではある。が、私のエドワード・ベルガーへの期待値はずっとずっと高かった。彼の前作「西部戦線異状なし」に心底惚れ込んだためだ。

要は、西部戦線にはエリートも知能指数が低い者も異常な者も気弱な者も勇敢な者もいた。だからベルガーのドイツ人的律儀さが生きた。「教皇選挙」は全員聖職者で、枢機卿で、同じ装束である。ベルガーの律儀さが邪魔になってニートではあるが、「弾ける」要素が一つもないつるんとした映画になってしまった。

誰が新教皇になるのかはその人の登場の瞬間に想像もできる。彼が「異端」のルックスと特徴ある繊細な声を持っているから。票が一気に彼に流れ込むスピーチも、当たり前のことを優しく素直に言っているだけだ。脚色賞オスカーを受賞したが、この脚本家を私は評価しない。

ローマ教皇を描いたフェルナンド・メイレレスの傑作「2人のローマ教皇」にはすべての点で遠く及ばなかった。


「エミリア・ペレス」のジャック・オーディアールにはひれ伏した。これは勇気ある傑作だ。

カンヌでは4人の女優が主演女優賞を取った。作品的には、大相撲で言えば技能賞といった審査員賞だった。パルムドールが「アノーラ」に行ってしまったのは審査委員長が凡俗女性監督のグレタ・ガーウィグだったからだと私は信ずる。

オスカー・レースではゾーイ・サルダナの助演女優賞と歌曲賞だけだったが、これもおかしな話だ。ゾーイは間違いなく「エミリア・ペレス」の主演女優だ。
カルラ・ソフィア・ガスコンはビリングでも二番手だし、作品での貢献度もゾーイに劣る。トランスジェンダーとしての存在感が輝いているからといって主従を逆転させてはいけない。

配給会社が、カルラを主演女優部門、ゾーイを助演女優部門で売ってしまったのは致命的なミスだった。最終的には、カルラの過去の「差別発言」が問題になり、カルラのみならず作品にも傷がついた。


ジャック・オーディアールの凄さは、登場人物の心理状況や退屈だけど必要な説明台詞(例えば性転換手術の件)といった映画的には弱いシーンをミュージカル・ナンバーに転化して、攻撃的でパワフルなシーンに昇華させていることだ。そこで最も魅力的なのがゾーイ・サルダナだ。

2024年度作品のアカデミー賞は、私なら作品賞は「名もなき者」、監督賞はジャック・オーディアール、主演男優賞はティモシー・シャラメ、主演女優賞はゾーイ・サルダナ、助演男優賞はジョン・マガロ(「セプテンバー5」)、助演女優賞はジョーン・バエズを演じたモニカ・バルバロを選ぶ。


2025/04/11 (金)

「教皇選挙」と「エミリア・ペレス」


「同志少女よ、敵を撃て」と「最強の女性狙撃手」の比較讃歌の前に、頭を使わないで書ける「教皇選挙」と「エミリア・ペレス」のことに触れておく。

見る前の感覚では私は「教皇選挙」に圧倒され、「エミリア・ペレス」にイマイチ感を抱くであろうと思っていた。結果は真逆だった。


「教皇選挙」は期待以下だった。そつなくまとまっている「いい映画」ではある。が、私のエドワード・ベルガーへの期待値はずっとずっと高かった。彼の前作「西部戦線異状なし」に心底惚れ込んだためだ。

要は、西部戦線にはエリートも知能指数が低い者も異常な者も気弱な者も勇敢な者もいた。だからベルガーのドイツ人的律儀さが生きた。「教皇選挙」は全員聖職者で、枢機卿で、同じ装束である。ベルガーの律儀さが邪魔になってニートではあるが、「弾ける」要素が一つもないつるんとした映画になってしまった。

誰が新教皇になるのかはその人の登場の瞬間に想像もできる。彼が「異端」のルックスと特徴ある繊細な声を持っているから。票が一気に彼に流れ込むスピーチも、当たり前のことを優しく素直に言っているだけだ。脚色賞オスカーを受賞したが、この脚本家を私は評価しない。

ローマ教皇を描いたフェルナンド・メイレレスの傑作「2人のローマ教皇」にはすべての点で遠く及ばなかった。


「エミリア・ペレス」のジャック・オーディアールにはひれ伏した。これは勇気ある傑作だ。

カンヌでは4人の女優が主演女優賞を取った。作品的には、大相撲で言えば技能賞といった審査員賞だった。パルムドールが「アノーラ」に行ってしまったのは審査委員長が凡俗女性監督のグレタ・ガーウィグだったからだと私は信ずる。

オスカー・レースではゾーイ・サルダナの助演女優賞と歌曲賞だけだったが、これもおかしな話だ。ゾーイは間違いなく「エミリア・ペレス」の主演女優だ。
カルラ・ソフィア・ガスコンはビリングでも二番手だし、作品での貢献度もゾーイに劣る。トランスジェンダーとしての存在感が輝いているからといって主従を逆転させてはいけない。

配給会社が、カルラを主演女優部門、ゾーイを助演女優部門で売ってしまったのは致命的なミスだった。最終的には、カルラの過去の「差別発言」が問題になり、カルラのみならず作品にも傷がついた。


ジャック・オーディアールの凄さは、登場人物の心理状況や退屈だけど必要な説明台詞(例えば性転換手術の件)といった映画的には弱いシーンをミュージカル・ナンバーに転化して、攻撃的でパワフルなシーンに昇華させていることだ。そこで最も魅力的なのがゾーイ・サルダナだ。

2024年度作品のアカデミー賞は、私なら作品賞は「名もなき者」、監督賞はジャック・オーディアール、主演男優賞はティモシー・シャラメ、主演女優賞はゾーイ・サルダナ、助演男優賞はジョン・マガロ(「セプテンバー5」)、助演女優賞はジョーン・バエズを演じたモニカ・バルバロを選ぶ。


 a-Nikki 1.02